Event– category –
-
ギャラリーオリム
仮屋美紀「ぼんやり」展【京都 蔦屋書店】お知らせ仮屋美紀の個展「ぼんやり」が、2025年2月1日(土)~2月18日(火)の期間に京都 蔦屋書店の6Fギャラリーにて開催されます。 仮屋美紀「ぼんやり」展【京都 蔦屋書店】会期|2025年2月1日(土)~2月18日... -
ギャラリームサシ
出会いのギャラリー作品に出会う!作家に出会う!平成8年に開廊し、企画と貸画廊の併用の形でまいりました。創業は江戸時代の弘化2年。和家具屋を前身としています。「ムサシ」は「丸徳武蔵屋」と称していた和家具屋時代の屋号を引き継いだものです。 第15... -
アートスペース銀座ワン
昭和7年築のレトロな奥野ビルにあるギャラリーです。現代美術やイラスト、コミックアート、写真などの展示をしています。奥野ビルは新聞雑誌、テレビにもよく取り上げられ、美術関係者など多くの人達が訪れます。 銀座ワン・マルシェ2025年2月5日(水)~2月... -
アート・ギャラリー 石
アート・ギャラリー石は、現代アートの美と力を探求する場です。ギャラリーでは国内外の新進気鋭のアーティストたちによる作品を展示し、伝統と革新が交差するユニークなアート体験を提供します。ギャラリーはアートファンだけでなく、専門家やコレクター... -
柴田悦子画廊
新春恒例の堀文子教室同窓展が19回目を迎えました。2019年の100歳・堀文子先生とのお別れの後、2023年にはペアで教えて下さっていた中野嘉之先生が旅立ちました。親のようにも慕っていた恩師それぞれの思い出を偲びつつ、今年も幕が開きます。 多摩美術大... -
ギャラリー新居東京
国内外の近代美術からコンテポラリー現代作家の個展及び当画廊コレクション展を企画開催しています。また、美術品の鑑定・評価などのご相談もお受けいたしております。お気軽にお問い合わせください。 展覧会「樋勝朋巳展 -Neighbors-」2024年11月29日(... -
江原画廊
『ノルウェイの森』にも使用されたレトロなビルのDEN(隠れ家)のようなスペースで展覧会を開きませんか? わたなべ ゆう展3.23(土)〜4.6(土)12:00am〜5:00pm日曜休廊 アトリエに保管された佳作を中心に展示致します。貴重な展示となりますので、ぜひご高... -
ギャラリー杉野
ギャラリー杉野は、絵画・彫刻・陶器・国内・海外作家・新進作家・物故作家・美術品全般の売買を専門に行っております展示会・個展・展覧会のための貸し画廊を随時、ご予約を受け承りしています 取扱アーティスト谷内こうた垣内カツアキ上原悠爾年森介... -
ギャラリーぐんじ
1993年銀座一丁目にて創業。現在、中央区役所向かいの路面店にあるギャラリーです。日本画をメインに展示・販売をしております。 取扱い注目作家当画廊で取り扱っております作家の略歴・展覧会情報などをご紹介します。※展覧会情報は先生方からいただいた... -
ギャラリーいず
銀座さくら通り沿いに、そっと佇む静かな画廊です。広く皆様にご利用していただきたく、リーズナブルな価格で展示スペースをご提供して参ります。 銀座桜通り沿いで、長く画廊を運営してしてまいりました 展覧会予定表 皆様に広くご利用いただきたいと利用... -
養清堂画廊
今から150年前(1873年)、私の曽祖父が京都から銀座に出てきて伝統的な表具店(掛け軸・屏風)を創業し、父の阿部祐二が版画家の恩地孝四郎氏の勧めで画廊に転業しました。 1953年、養清堂画廊は銀座の地に開廊いたしました。 これまで支えてくださったお... -
千疋屋ギャラリー
1982年5月、京橋千疋屋創業100周年を記念し開廊。染織展を中心に、ファイバー・ニードルワーク、バスケタリー、ジュエリー、ガラス、陶芸等の作品を展示しております。今後もさらに開かれた自由な表現の場所として、明るいギャラリーを目指しております。 ... -
銀座メゾンエルメス
エルメス財団は、今秋、「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」を開催いたします。 「地上に存在することは、それ自体、祝福であるのか」を、一貫した問いとして作家活動を続けてきた内藤は、光や影、水や大気のうつろいがもたらす生と死のあわいに、日...