Gallery– category –
-
万画廊 -YOROZU Gallery-
2007年名古屋で開廊。2012年4月より東京に拠点を移し、画廊での展覧会の他にアートフェア、百貨店へ出展。「あらゆる人が行き交う場、その中心にアートがあれば嬉しい。作家、作品そしてみる側の人たちが集うあたたかい場所にしていきたい。」という設立当... -
GALLERY ART POINT
“Legato”とは音楽用語で、音と音の間に切れを感じさせず、滑らかに続けて演奏する方法のことをいうのですが、その語源はイタリア語で、紐でしっかりと結ばれた、つながれてひとつになったというように、「結ばれた」「つながれた」という意味を持っていま... -
Ecru+HM エクリュプラスエイチエム
関東大震災の復興期から戦争までは銀座が大きく飛躍し、変化した時代でした。カフェが全盛期を迎え、「モガ・モボ」が闊歩し、「銀ブラ」という言葉が定着していきました。そんな時代のさなか、昭和7年頃に超モダンな「銀座アパートメント」としてオープン... -
メグミオギタギャラリー
メグミオギタギャラリーは、2007年東京に設立以来、伝統的な技法や素材を用いながら、作品の仕上がりにこだわる作家や、グラフィティやアウトサイダーアートなど、表現の渇望、情熱を直接的に伝える作家の作品を、国内外で紹介してきました。私たちは、日... -
巷房
山川 麻耶 展巷房1・巷房2・階段下2025年2月24日(月) ~ 3月1日(土)12:00 ~19:00 (最終日17:00まで) GALLERY巷房H Phttps://gallerykobo.jp/TEL03-3567-8727CLOSED日曜日OPEN12:00am~7:00pm・最終日12:00am~5:00pmADDRESS銀座1-9-8 奥野ビル3F・B1F... -
ぎゃらりぃ朋
展示されている作品とともに、優しい木の床の感触はとても心地よい空間を演出しています。 志方未央 展2025年2月15日(土)〜2月22日(土)[16日(日)休]12:00〜18:00(最終日17:00まで) GALLERYぎゃらりぃ朋H Phttps://gallerytomo.main.jp/TEL03-3567-7... -
日動画廊本店
日動画廊は1928年に創業、日本で最も歴史のある洋画商として油彩、彫刻、版画を主に、内外の物故・現存あわせて取り扱い作家は数百名に及びます。1942年には熊谷守一画集、次いで藤島武二、藤田嗣治などの画集を出版、現在に至るまで豊富な資料の蓄積をベ... -
OギャラリーUP・S
東京銀座で若手作家の絵画/版画/立体/現代美術作品を中心に毎週、展覧会を開催しているギャラリーです。OギャラリーUP・Sでは【花澤美希 展】を開催いたします。 花澤 美希 展 HANAZAWA Miki 1982 滋賀県生まれ2005 京都嵯峨芸術大学造形学科版画分... -
ギャラリー和田
当画廊では、お持ちの美術品の価値や真贋を知りたい方、売却や購入をお考えの方、破損してしまった美術品のご相談など美術品をお持ちの方々のサポートをさせて頂いております。当画廊でご購入して頂いたお客様には、設置や保存などのアフターフォローもさ... -
Oギャラリー
東京銀座で若手作家の絵画/版画/立体/現代美術作品を中心に毎週、展覧会を開催しているギャラリーです。このたび【西田優史 展】を開催いたします。 西田 優史 展 NISHIDA Masafumi 1994 兵庫県生まれ2017 京都精華大学芸術学部造形学科洋画コース卒... -
スパンアートギャラリー
スパンアートギャラリーではこの度、スパンアートギャラリー30周年記念としまして【SUBCULTURE POPCULTURE】を開催します。 SUBCULTURE POPCULTURE開催日:2025年2月15日(土)~3月2日(日)※2月19日、20日、26日、27日 水・木曜休廊11:00am~7:00pm・最... -
ヌカガ銀座画廊
バルビゾン派等の19世紀絵画、印象派、20世紀のモダンアートから戦後美術を扱う画廊として、2011年12月、銀座1丁目に開廊しました。私たちは、前身のギャラリーぬかが創業から45年に及ぶ実績に裏打ちされた広い知識と確かな審美眼によって、コレクターの方... -
月光荘 画室2
入口がレンガ造りのビル1階にあり、外からも目に留まりやすい立地です。壁面積が広く奥行きのある落ち着いた空間が特徴。賑やかに展示をしたいグループ展や、大きな作品を制作している作家さんの個展など、じっくり作品と向き合う展示を希望の方にお薦めで... -
銀座アートホール
【松岡 眞展 その軌跡】を開催します。大学在学中、野口弥太郎画伯の知己を得、卒業と共に画家を目指して上京。その年、独立美術展に初入選。 四十才の時渡欧。... -
Galerie Taménaga Tokyo
ギャルリーためながは1969年に西洋絵画の名匠を扱う画廊として設立されました。以来、私共は常に名品を世に送り出すことを目的として、半世紀以上の歴史を重ねられたことを誇りとしております。 画廊では永年、印象派以降の近代西洋絵画の逸品を扱う一方で...